こんにちは。
ちびフェスプロデューサーの さとうゆきです。
頑張る個人店舗のオーナーさんを応援したく、雑貨屋経営の経験からブログを始めました。
それにしても何ですか!ここ数日の気温は!半袖出しましたよ。
この春着たかったワンピースも、まだ出番なし子なのに。どうしましょって感じですね。皆様、体調は大丈夫ですか!?
さ、今日は企画の段階から世の中に発信してしまうと良いよ(多分)。という話です。
せっかくなので私の運営している「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」を題材にしたいと思います。
ちなみに、つまみぐいまつりの代表の久門さん(写真道場代表)には、掲載の許可をとっていないので、ここで読んだことは、そっと心の中にしまっておいてくださいね。
チャレンジも失敗も全部ネタ
私は、雑貨屋時代から何でも思いついた時点で、お客様に「ねーねー聞いて!こんなこと思いついたんだけど、どうかなー」ってすぐに話ていました。我慢できない性格で。
展示会に行って、仕入れる雑貨の色を迷った時にも、Facebookの投票機能使って、お客様に聞いてしまいます。オーディエンスのカードをすぐに使う派。
要は、決定していないことも、平気で公開して、途中経過をお客様と一緒に楽しむスタイルでやってきたというわけです。
メリット
もう大体想像つきますよね(笑)
このメリットは、お客様も企画側に回ることができて、なんでも参加型になれること。ワクワクがリアルタイムで共有できるので、ワクワクの温度感が伝わる。
私の日々の迷いや葛藤、心のザワザワまで一緒に体験してもらうので、
例えばイベントやワークショップは告知した時点で、すでに認知されていることが多いです。
取扱商品については、入荷した時点で「あの時のアレ、やっと入荷したんだねー!」と楽しみに待っていてくださる方も。
しかも自分のリクエストしたカラーが入荷している!となると、やっぱり嬉しいし。欲しくなっちゃう(むふふ)
デメリット
うまくいかないことも多々。いや、うまくいかないことの方が多いかもしれない。
結果、公の場で失敗したことが分かってしまう。ちょっと格好悪い。この人コケてばかりで大丈夫か?と不安がられることも。
でもねー、背伸びしても仕方ないしね。カリスマ的なキャラじゃないから、自分らしくていいか!と開き直っています。
共に楽しんで、みんなで作り上げる
ここで、私が運営をしている新丸子路地裏のお店つまみぐいまつりの話。
新丸子の街を回遊して、参加店舗をつまみぐいするように体験してもらうという企画で、2年前にスタート。全3回開催
第4回目の開催が2022年9月16日あたりから10日間の開催で、ほぼ決まりました。
何を持って決定したかというと、川崎市の助成金の審査が通ったということ。
この助成金なしで自走するとなると、まだまだ弱小イベントなので相当ハード、、、参加店舗の参加費を軽く3倍upしないとムリ。ということで、今回も申請が通ってホッとしております。
こういう書類系の手続きは、代表の久門さんが全部取り仕切ってくださいます。新丸子の皆さん、久門さんにお礼を言わなきゃです!
個人的には申請通らなくても告知して、ダメなら「ダメだったーーー」って言えばいいのでは!?と思ったけど、そこは大人の事情でね(←便利な言葉)
言ってもまだ開催まで5ヶ月もあります。
こんなに前に、ここで告知するのには。。。訳があります。
そう、
これが企画の段階から発信してしまおう大作戦です。
あのですね、つまみぐいまつりの最大の問題は、マンパワーが足りないこと。もちろん資金もない(笑)
実際リアルに動いているのは、代表の久門さんと私の二人。というかほぼ久門さんが現場をやってくれています。
これ、継続していくにはここが一番問題だと個人的には思っていて。
ま、他にも問題は山積みなのですけどね😅
大きな声では言えないけれど、地元商店街との連携とか、広告がみんな渋いとか。。ゴニョゴニョ
でも、もう周りがどうとか、お金がどうとか言ってても何も変わらないので
とにかくイベントを楽しみにしてくれる方を一人でも増やしていこう!というのが私のミッションであります。
がんばればきっと結果はついてくる!
もはや根性論。
そのためには、開催までの数ヶ月で
1.参加したい店舗が前のめりに「参加表明」したくなる何か
2.参加店舗がお客様体質でなく、主体的にアクションできる何か
3.参加店舗同士が横のつながりを持って、安心できるか
4.お客様が、イベントまでを心待ちにできる何か
5.お客様がクチコミしたくなる何か
6.お客様も店も街も全体が暖かい気持ちになれる何か
6.そして、つまみぐいまつりのコアなファンの方が、運営側に回りたい!手伝いたい!と思ってもらえるような何かと、その仕組み作り
この「何か」を、ない知恵を振り絞って考え出したら、マンパワー不足でもイベントを走らせることができると信じています。
はて、どうしましょうか(笑)
ひとまず、つまみぐいまつりとメインキャラクターのつまみさんを思い出してもらえるように、Instagramからちょこちょこ仕掛けようと思います。
現時点でのつまみぐいのインスタはこんな感じ↓
これがどう動いていくか、細目くらいで見ていてください。
あ!フォロー大歓迎♪
ということで、企画の段階から世の中に発信してしまうを、これからも心のザワザワと共に、こちらのブログでもお届けしていこうと思います。
上手くいった方法も、失敗したこともお伝えしていきます。取り入れられるものは、ぜひ取り入れてみてくださいね。DMでメッセージやアドバイスも喜んで!
それでは今日もお読みいただき、ありがとうございました。
コメント