こんにちは。ハイパー顔はめクリエイターのさとうゆきです。
小さな雑貨店経営の経験から、頑張る個人店舗のオーナーさんを応援したくブログを始めました。
個人経営は全て自分次第。組織で働くのとは違い、一人で悩んで、一人で決断しての連続。自由で気楽と言えばそうですが、ふと我に返ると、孤独といつも隣り合わせ。
そんなオーナーさんが「よし、明日もがんばろっ!」と前向きな気持ちになれるような、「この人と思えば、私の方がまだましか!」と安心できるような、時々タメになるような情報を、寄り添い系で発信していきたいと思っています。
では今日の本題
サイゼリヤはメモを持って入るべし。
突然ですが、ファミレスのサイゼリヤ、どのくらいの頻度で行きますか?
私は、以前サイゼリヤまで徒歩3分のところに住んでいたので、ヘビーユーザーでした。今は月に1.2回程度。コスパ良好すぎる外食シェーン店で、気に入っています。
で、このサイゼリヤのマーケティング戦略ってすごいんですよね。本も色々出ています。
自社工場や、計算し尽くされた店舗内装、徹底したコストカットなどなど。とにかく全てに理由があるのが、本当に面白くて、毎回発見するのが楽しいです。
現在、店舗で使用している樹脂製のグラスなんて、導入時はちょー感動ものでした。ただのプラスチックとは違うのですよね。思わず同じのが欲しいと、製造会社を探したくらいです。
サイゼリヤについては、話始めたら朝までコースになりそうなので、今日はそのうちの1つ。サイゼリヤのまちがいさがしについて。
あ、オトナも夢中になってた
サイゼリヤにはキッズメニューの裏にまちがいさがしがあるの、ご存知ですか?
シーズン毎に変わるオリジナルのイラストで、10か所のまちがいがあるのです。
これがねーーーー。残り2つ!くらいのところで、毎回クリアできない。全然見つけられなくって、最終的には家族総動員で、イラストを囲んで探すという画に。でもクリアできないことも多々。
で、お察しの方も多いと思うのですが。この大人も必死になって探している間に、だいたいお料理が運ばれてくるのです。はやっ
「え!もう来ちゃった。あと2つ見つけたかったのにーー」て気持ちになるのですよ。
これって凄いことですよね。
飲食店の場合、同じ時間待たされたとしても、入店前より入店後の方が、長く感じるというデータが出ているそうです。要は、店に入って席に着くと、人は「待て」ができない、ということです。
そりゃそうだ。お腹ペコペコだしね。
それもあって、席が空いていても、キッチンが準備できないとお客様をお通ししないお店も多いですよね。
で、サイゼリヤのまちがいさがしに話を戻して。
待て!のできないお客様(メインは子供でしょうけど)のイライラが募らないように、この最後がやたらと難しい『まちがいさがし』を用意してるってわけです。
これって、何も飲食店だけの話じゃなくって、お客様をお待たせてしまうシーンがある場合は、万国共通かなって思います。
楽しんでお待ちいただく。
ま、私のやっていた雑貨店は、行列はできなかったからアレですが。。。ラッピングでお待たせしていたとき、もっとゲーム感覚の何かを用意しても良かったかな〜と思ったのでした。
(ラッピング待ちの場合は、この待ち時間が一番ゆっくり店内(自分の欲しいもの)を見られるチャンス✨というのもあるので、一概には言えないですけどね。)
普通ならイラッとさせてしまうことも、お客様が楽しめる仕掛け。何か良いアイディアがありましたら、ぜひ教えてください。皆さまにシェアしていきたいと思います。私も一緒に考えますね!
それでは。
さとうゆき
コメント