「巻き込み力」を高める方法

blog

こんにちは。
ちびフェスプロデューサーのさとうゆきです。

私ね、3ヶ月間 ブランディングデザイナーのテリコさんの元で、「ブランドを発掘する」というプロジェクトに参加していました。

いや〜とにかく充実していて、目から鱗の体験をした濃すぎる3ヶ月でした。
産みの苦しみをたくさん味わったけど、自分の大事にしてきたブランドがやっと見えてきた感じです。

ここからは、それを磨いていく時間。

ちびフェスプロデューサーとして、頑張るお店の方々のお役に立てるように精進して参ります。

私もフォローしているテリコさんのInstagramFacebookは、特に個人事業主の方は、自分発信やブランドを見直すきっかけにもなるのでおすすめです。
(全然頼まれているわけでも何でもないです)

でね、今日はお店をされている方や、これからイベントを企画するという方に向けて

私が得意とする「巻き込み力」について書いていきたいと思います。

上手にお客様を、巻き込めていますか?

「巻き込まれた」をネガティブに捉えていた件

私は昔から、楽しいことは無意識に人を巻き込む癖がありました。

そんな私でも、(無意識過ぎて)常日頃から人を巻き込んでいたことに気づかず、何気ない一言で激しく反省した日が、1日だけありました。

3年前の雑貨屋を閉店した日のこと。
それはもう盛大なパーティーのように、お客様とお酒を楽しんでいました。

ほろ酔いの良い感じの時に、ある男性のお客様から言われた一言で、一気に酔いが覚めたのです。

それは

「ここ(店)に来ると、何かしら(私に)巻き込まれて、使われるんだよね」

と。

そ、そんなつもりなかった。。。

その方を使っているつもりはなかったし、
今までイベントの時はいつも手伝って下さったお客様だったから、
大変申し訳ないことをしたなーと。
泣きそうなくらい反省しました。

あー、私いつも誰かに頼って、やりたいことを実現してきたな、とも。しょんぼり。

まーね、
最初から、一人でできないのは承知の上で イベント設計してるしね。確信犯なんだけど(笑)

巻き込み力は、武器

でもね、その数分後、別の友人から言われた一言で、思い直しました。

「大丈夫。みんな巻き込まれたがっているんだから(笑) そうやって声かけてもらえるのが嬉しいんだよ。
じゃなきゃ、この店に何度も足運ばないよ」と。

そうだよねー、そうだよねー。
あーよかった!
とほっとしたのでした。

それからも、遠慮なく その男性のお客様には事あるごとに頼っています。

思い起こせば、私はいつも誰かを巻き込む「巻き込み癖」があった

そう、巻き込み癖。巻き込ミスト。
だって、みんなでやったほうがワクワクするし。
文化祭の準備みたいな感じで楽しいじゃん。

この巻き込み癖、自分発信で何かイベントや大きな仕事をしないといけない時、多分絶対必要なスキルだと思います。

一人でできることなんて、たかが知れているし。

より早く目的地に到達するためには、人を巻き込んで、動いてもらうことが大事だったりします。

巻き込むと言っても「人をただ使う」ということではなくって、得意なことは、得意な人に任せるということです。

巻き込み力を身につける方法

ビジョンを掲げる

私は、大きなイベントから、小さな規模のイベントまで、大体誰かにお手伝いをお願いします。

だって、一人じゃできなんだもん。

でね、この時大事にしているのは、
自分がこのイベントを通して、何を成し遂げたいかをしっかり伝えること。

それは、売り上げとか利益とかじゃなくって、熱い思い。みたいなもの。
なんなら暑苦しいくらい。

そこに共感してくれる方がいれば、集まってくれるし、集まらないときは、思いの伝え方がイマイチか、イベント自体が面白くないということ。

あとは、外から見ていると、お金の匂いがプンプンしそうなものには、大体集まっていない。

ま、私はプンプンと匂わせられるようなイベントは作れないけど(苦笑)

そういうイベントは、バイトちゃんをお願いすれば良いでしょって世間は思うしね(急に現実的)

個人的には、真面目に必死にビジョンを掲げるのも大事だけど、ビジョンの中には、

なんだか面白そう!ちょっと絡んで一緒に楽しみたい!

って思ってもらえるような内容と伝え方が大事かなって思います。
面白がって集まってもらうのが、一番空気が良い。

仕事を細分化する

特にイベント関係。

何にお手伝いが必要で、どんなことが得意な人に来て欲しいか

自分が主催だったら、そこは明確にしないと、
お手伝いしてくれる人も、何をどうサポートして良いのか分からないですしね。

以前、私はこれでちょっと失敗しました。

とあるイベントで「お手伝いさん大募集」ってざっくり募集をかけたら
集まってくれた方がいて嬉しかったのですが。。。

運営のアレコレに口を出してくださり、運営のスピードが落ちてしまったこと。

それは、散々検討した上でこの形になったので。。。(ゴニョゴニョ)
その旨をお伝えし、ご機嫌を損なわないように丁寧に扱う扱う。という気遣いに時間と労力を費やしました。トホホ

当たり前なのですけどね。
どんなことをお手伝いして欲しいのか、細かく分解して決めておかないと、お互い気持ちよく進められない、ということです。

できない自分を認める

何かと全部自分でやってしまう人あるある。

  • 時間をかけば、できなくはない
  • ちょっと調べたら、できるはず
  • 人に頼むのが手間だから、自分でやっちゃえ

て思うこと。

もーさ、それ、調べないと or 時間作らないとできないなら、できないって認めた方が楽です。

そこにもしプライドが邪魔するくらいなら、そのプライドは鼻くそレベル。

私は泣く子も黙るちゃっかりな性格なので、困ったら

「どうやってやったらいいか教えてー」から始まり
「えーーースゴーーーイ!お願いした方が早そう!お願いしてもい〜い〜!?」

って平気で言っちゃう。

文字にすると嫌なやつだな。

でも、そこには「できない」「苦手」を口に出すことに、恥もプライドもない。
なんなら、苦手を張り切って言っちゃう。声を大にして。

小さなことからお願いモードの練習

巻き込み力を上げるには、
いきなり大きなコトから人にお願いする!をスタートするのは おすすめしません。

特に巻き込み慣れしていない方は、
断られたり、人が集まらなかったりすると傷を負って、戻るのに時間かかっちゃうので(笑)

そんな時おすすめなのは、日々のちょっとしたシーンで練習を積み重ねることです。

例えば、電球を替えるとき、
脚立を持ってくれば自分でできることも、背の高い方が偶然来たら…
「電球届かなくって」とお願いしてみましょう(本当か?)

チラシを撒くのも、
自分だけでやろうとせず、とってもお得な情報だから!と言って、他店舗に置いてもらうとか、お客様にも協力してもらいましょう。

私なんてね「15分だけ!」と言って、娘を保育園に迎えに行く間、お客様に店番お願いしたこともありました。

あ、でもそれは、そういうのを喜んで引き受けてくれるお客様限定です。

結局はコミュニケーション力

じゃ、どんな人にお願いしてみるのが良いのか、って話です。

それはね、もう日々の観察とコミュニケーションで、相手の方が、どんな性格で、何が得意で、
お店にとって、自分がどんな存在でありたいと思っているのか。

を知ること。

直接何かをお願いする場合は、そういった一人一人の個性を見極めてお願いするのが大事。

自分の思いを伝えつつ、相手の思いも汲み取る。
難しいけれど、必要なことですね。

あとは、途中にも書いたように、
できないこと、協力して欲しいことを素直に伝える。

そのためには、自分がなぜそれをやりたいのか

こんなに楽しい企画だから、ぜひ一緒にやろ〜!とお誘いする。

そして、みんなで楽しむ。

最後に、巻き込まれてくれたことに、感謝を伝える。

言葉にすると簡単に聞こえるけれど、実際やってみると、上手くいかなくて反省することばかりなんですけどね。

日々試行錯誤して「巻き込み力」高めていきたいですね。

それでは。

明日あたり、顔はめ名刺の募集スタートします↓ぜひフォローをー

友だち追加

不定期で顔はめ名刺募集や、何か配信します。
お問い合わせもお気軽にどうぞ↓
友だち追加

blog

ちびフェスプロデューサー。看護師12年→雑貨屋経営→ハイパー顔はめクリエイター→ちびフェスプロデューサー。個人商店の集客サポート、全然真面目じゃない販促グッズの制作、小さなイベント作りのお手伝いをしています。ゆるく楽しい人たちと繋がることが大好物。ちゃっかりさんな典型的次女タイプ。お気軽にご相談ください。

Yukiをフォローする
kaohame deco.

コメント

タイトルとURLをコピーしました